SARUVOの製作日記
「SARUVOのジュエリー・ワークショップ」

 


楽天ブログ日記
「或るジュエリーメーカーの退屈な日常」





19.Mar.2010

<春の東博>


新作「全能カエル」リリース!!

SARUVOアウトレット


「長谷川等伯展」をやっているけど
金沢旅行で一文無しになったので
いつものように平常展のみです。

まず第一室 鎌倉の文殊菩薩立像があります。

身長60cmほどと小さく
文殊菩薩が立っているのは珍しいうえに
これは紙を漆で固めて作られています。
脱乾漆でも平安以降あまりみられませんから
非常にめずらしく雰囲気のよいものです。

しかし、東博はどうもウケのイイ鎌倉仏を
偏重していて関心しない。
何度も言うが仏像は平安までだ。

さっさと考古資料室に行こ
ハイ、遮光機土偶の後ろ姿。
いいねぇ〜

圧巻の奈良時代の鴟尾、唐草が美しい蓮華文瓦
リニューアルされて見応え十分
それに、なぜかここは落ち着く。

二階の企画室は「有職」(ゆうそく)特集
むかしの宮中の式次第、ようするに儀式のマニュアルですね。
これは面白い、美しい絵巻のカタチをとっていて
観ていて飽きません。

今回のコレ欲しいは
能の展示中の篳篥(小ひちりき)銘昌平丸 15〜16世紀
能や雅楽などに使う縦笛の一種です。
長さ13cmくらいしかありません、

「小ちゃいものクラブ」の私にはピッタリの楽器です。

おおむかし本気で習おうと思ったことがありますが
これってリード楽器なんですよ!
演奏時はアダプターのように大きなリードユニットが付くんです。

わたしリード楽器ってめんどくさくて嫌いなんです。
それもこのリードが葺と和紙でつくれていて調整が半端じゃなく大変
いろんな意味でむずかしいのであきらめました。

のちに東儀さんのCDを聞いて、やらなくてよかった
と思いました(笑)

天気もよくて梅が美しいので
久しぶりに法隆寺館に行ってみました。



<法隆寺館からの梅の華>

やっぱりここは解らない
相変わらず暗過ぎる!!
光に弱い浮世絵ならともかく、なんで金銅仏の展示に
こんなに暗くする意味がある。
目の悪い人には危険ですらある。

雰囲気よく見せようとする演出だろうがセンス悪!
バブル期の麻布の金石屋のようだ。
建物も、いかにも芸大の先生が作りましたって感じだし
無駄使いとしか思えない。
いま改築している東洋館に移して
ここは全館レストランにでもした方がイイ。

NEW
バックナンバー  
2008年
8月
31日 鹿島線2
9月
7日 船越桂
14日 秋の宮島1
21日 秋の宮島2
28日 秋の宮島3
10日
5日 ポニョ
12日 秋の宮島4
19日 旧岩崎邸
26日 秋の宮島5
11月
1日 秋の東博
9日 デザフェス
16日 草津
23日 川原湯温泉
12月
1日 そば通
14日 カレンダー
28日 冬の東博
2009年
1月
6日 09予想
11日 歌舞伎
18日 ミュージカル
25日 タコ時計
2月
4日 銀山温泉1
11日 銀山温泉2
22日 加山又造
3月
7日 新Mac
29日 宝モノ
4月
12日 春の東博
19日 マニコレ
5月
4日 聖櫃
17日 都内めぐり
24日 携帯
6月
7日 中華街
21日 歌舞伎
7月
5日 犬印かばん
19日 横須賀
8日
2日 下町散歩
16日 続下町
30日 温泉ランド
9月
13日 聖ドニ
27日 川治温泉
10月
11日 百鬼夜行
24日 箱根前
11月
1日 デザフェス
8日 箱根後
28日 
12月
12日 イコン展
26日 貝掛温泉
2010年
1月
9日 東博
23日 10予想
2月
7日 職人本
21日 金沢1
3月
7日 金沢2

このページの初めにピョン