楽天ブログ日記
「或るジュエリーメーカーの退屈な日常」


SARUVOの製作日記
「SARUVOのジュエリー・ワークショップ」

 

SARUVO掲載メディア一覧



26.Des.2010

<暮れの東博>


バレッタリングの原形製作中!!

ゲオルギウスブレスにTバータイプリリース!

新作「全能カエル」リリース!

SARUVOアウトレット



いま東博に行くと損ですよ!
本館一階が改装で閉鎖されています。
案外面白い東洋館は前から改装で閉まってるし
本館の二階しか見られないのに値段は同じ!!
値引きしろよ!

新年2日から新企画満載でリニューアルオープンですから
もうちょっと待った方が御得です。

でもね、こういうときの方が拾いものがあるんですよ。
まずコレね


<海獣葡萄鏡 奈良期> 直径20cmほど

主に福岡から沢山出てくる、金印とともに卑弥呼への贈り物では無いか
と言われている形式の鏡ですね。
松本清張はこれで本1冊出してます。
でも、明らかに日本製の物が出て来て、ますます混乱を極めております。

そんな事はどうでもいいんです、コレはWaxワーク(蝋型鋳造)の極地です。
8世紀にもうこんな技術があったのですよ すばらしい。



<ガンダーラ仏頭>
 高さ30cmくらい

3〜4世紀 珍しくホータンから出た青銅鍍金のドタマ。
わたし、ガンダーラ仏はリアルすぎてあまり好きではないのですが
これは雰囲気がイイ!!
おそらくガンダーラ様式では北限の出土だしょう。

次は



<洛中洛外図>

洛中洛外図にしては18世紀初頭という近世に描かれた珍しいもの。
俗っぽくておもしろい、なにより視点が低い。
「当世職人尽」的なところがあって興味深い
ここは職人の長家。

そして、今日の「コレほしい」は



<毘沙門天納入品の彩色布>

30cmx20cmくらい
平安時代の毘沙門天像の中にあったもの
絹地に彩色 美しい!!
きれいな額に入れて玄関に飾りたい。
川端龍子旧蔵

他にも「後三年合戦絵巻」など
けっこう面白いものがイッパイでした。

新春は2日からは、干支の兎にちなんだ展示や
「風神雷神図屏風」(残念ながら宗達ではなく光琳のです)が見られます。
え?と思った人、俵屋宗達のと見比べて御覧なさい。
方や超絶技工の大芸術家、方や小器用な文化人
例えると光雲と光太郎ほどの格の違いがあります。

また6日までは、新橋の東京美術倶楽部でみて
その小ささにびっくりした雪舟の「秋冬山水図」
が展示されるみたいですよ。

東京国立博物館



NEW
バックナンバー  
2008年
11月
23日 川原湯温泉
12月
1日 そば通
14日 カレンダー
28日 冬の東博
2009年
1月
6日 09予想
11日 歌舞伎
18日 ミュージカル
25日 タコ時計
2月
4日 銀山温泉1
11日 銀山温泉2
22日 加山又造
3月
7日 新Mac
29日 宝モノ
4月
12日 春の東博
19日 マニコレ
5月
4日 聖櫃
17日 都内めぐり
24日 携帯
6月
7日 中華街
21日 歌舞伎
7月
5日 犬印かばん
19日 横須賀
8月
2日 下町散歩
16日 続下町
30日 温泉ランド
9月
13日 聖ドニ
27日 川治温泉
10月
11日 百鬼夜行
24日 箱根前
11月
1日 デザフェス
8日 箱根後
28日 
12月
12日 イコン展
26日 貝掛温泉
2010年
1月
9日 東博
23日 10予想
2月
7日 職人本
21日 金沢1
3月
7日 金沢2
19日 東博
4月
4日 金沢3
7月
1日 仕事復帰
17日 金沢4
8月 
14日 PC入れ替え1
28日 恐竜
9月
11日 PC入れ替え2
25日 1.18mm
10月
9日 銭湯
24日 
11月
9日 デザフェス
27日 歌舞伎
12月
13日 野田の旅1

このページの初めにピョン