<パントクラトール>
の製作過程です。



パントクラト−ルのペンダント
<全能カエル>の製作過程です

いつものようにラフな
デザイン画です
主に動く仕掛けを
考えてます

前半は全てWaxの
仕事です

カタチが見えてきました

とりあえずシェイプを
とりました

首を分割

中をくり抜きます
厚みは0.7mm

手のジョイントは
球形です

足の接続は未定です
難しいことは後回し

ボディを分割

中をモナカにします

ハイ、Waxパーツが
完成しました

鋳造して銀になりました

ボディの腕のジョイントです

合わせ目にボスを
取り付けます

合わせ目に
モールをかぶせて

ボディを繋ぐおヘソです
石が入ります

背中側の雌ネジです

バチカンは収納式

おててにストッパー

あんよにも

ついに開眼式です


完成!
全8パーツです

カタログはこちら





パントクラト−ルブローチの
製作過程です。

1

SARUVO
初のブローチ&
ペンダントの予定です。
滋賀県神照寺に伝わる
金銀鍍宝相華透華籠がモチーフです。
この図案を銀に移します。

2

結局、銀にはフリーハンドで
アレンジして描きました。
納得するまで3日かかりました。
でも透かすのは時間はかかりますが
簡単なんですよ。

3

今回は和風の南蛮美術っぽく
したかったので唐草に彫を入れます。



別にメダイヨンを作ります
IC XC とクロスです。

5

外周にリブを貼りまわし
透かし腰にします。

6

側面には12使徒を象徴する
華が付きます。

7

ブロ−チピンの受けを付けます
トリオスケン(三本脚)を付けました。

8

外周にナナコを打っ完成です。
今回も作るのがとても楽しかった。

9

原型修正です
金具の耐久性に問題がありました。
支柱を鋳造一体型から鍛造品の
別体品をロー付けする様にします。
これで剛性感が出ます。

10

トリオスケンのプレートは
廃止して市販のテッポウという
シリンダーアクションの
金具を取り付けるようにします。
ギリギリの低さにセットします。


カタログはこちら






ページのはじめにペコリともどる