SARUVOのブログ
「或るジュエリーメーカーの退屈な日常」




SARUVO掲載メディア一覧

12.Feb.2012

<万年筆3>

KELLSひもタイプリリース!!

新作 Byzanz 原形完成!!



(万年筆1) (万年筆2)

OMASは1925年から万年筆を作り続けている
イタリア・ボローニャの会社です。
ひとくちにイタリアと言っても北と南ではまるで違う国ですから
北のオマスはドイツ人並みの職人気質でこんモノを作り上げました。



OMAS Milord 1960年>
長さ13.4cm 筆記時16.8cm 太さ13.3mm(キャップ部)

オマスのフラッグシップはPARAGON(マスターピース)ですが
それよりも少し小さいのがこのMIRORD(子爵)です。
イタリアン・アールデコの雷紋の金帯が名前にピッタリ。

北イタリア人らしく、モンブランやペリカンと同じ
ピストンフィラーという複雑な機構を採用しています。

セルロイドの12面体ボディは型抜きでは無く
シェーバーというベルトサンダーのような機械で削り出しています。

このセルロイドが美しい
角度によって白い帯が現れては消える、まるで冬の夜の海に光る稲妻か
闇夜に踊るゴーストのよう、セルロイドはカラフルなモノが目を魅くけれど
これももっとも美しいセルロイド万年筆の一つだと思う。

ニブ(ペン先)は585 extra で(585=K14)とてもしなやかで超極細
入手した時、余りに細いのでスリットを少し開きインクフローを多くした。
それに前の持ち主は極端にペンを立てて書く人だったようで
寝かせて書けるように少しペンポイントを調整した。
これほど立てて書くのは日ごろ毛筆を使い慣れた人に違い無い。

胴軸には「ふう」という名前が毛彫りで彫ってある。
60年代に日本でOMASを知っている人が何人いただろう。
舶来万年筆と言えば「憧れのPARKER」という時代だ。
そんな昔にこのペンを使っていた「ふう」なる女性は
どんな人だったのだろう と想像してしまう。

入手した時はオークの豪華な木の箱が付いていて
ペンの中にはフレッシュな黒インクが入っていた。

オマスは構造が独特でニブを簡単に外す事が出来ず
そのせいか日本の代理店が有ったり無かったりして、なかなか難しいのですが
とくにヴィンテージは個性溢れる素晴らしいペンだと思います。

でも古いオマスは胴軸のセルロイドが収縮して、ピストンが
動かなくなっているモノが多いので注意が必要です。

「作家と万年筆展」2月26日まで

神奈川近代文学館第2展示室

NEW

バックナンバー  
2009年
6月
7日 中華街
21日 歌舞伎
7月
5日 犬印かばん
19日 横須賀
8月
2日 下町散歩
16日 続下町
30日 温泉ランド
9月
13日 聖ドニ
27日 川治温泉
10月
11日 百鬼夜行
24日 箱根前
11月
1日 デザフェス
8日 箱根後
28日 
12月
12日 イコン展
26日 貝掛温泉
2010年
1月
9日 東博
23日 10予想
2月
7日 職人本
21日 金沢1
3月
7日 金沢2
19日 東博
4月
4日 金沢3
7月
1日 仕事復帰
17日 金沢4
8月 
14日 PC入れ替え1
28日 恐竜
9月
11日 PC入れ替え2
25日 1.18mm
10月
9日 銭湯
24日 
11月
9日 デザフェス
27日 歌舞伎
12月
13日 野田の旅1
26日 東博
2011年
1月
9日 野田の旅2
23日 エッセイ
2月
12日 新春歌舞伎
26日 ビジネス本
3月
10日 歌舞伎
26日 ガンバロウ
4月
9日 ビジネス本2
24日 宝物2
5月
8日 都内めぐり
21日 デザフェス
6月
4日 東博
19日 あじさい
7月
3日 ホタル
16日 ぱすてる
31日 錦糸町
8月
13日 宝物3
9月
16日 東博
10日
1日 たてもの園
15日 渋温泉1
29日 たてもの園2
11月
19日 デザフェス
12月
3日 渋温泉2
17日 万年筆1
2012年
1月
1日 歌舞伎
15日 歌舞伎
29日 万年筆2

このページの初めにピョン