SARUVOのカタログ
< GEM >

御希望の方はここをクリックして
送り先をお知らせ下さい。
無料でお送りいたします。


SARUVOのブログ
「或るジュエリーメーカーの退屈な日常」



SARUVO掲載メディア一覧


新作 「無現在の宿り」リング原形製作開始!!

新作 「光の王国」 「闇の帝国」リング リリース


20.Jan.2013

「東京物語」

いうまでもなく、小津安二郎の代表作です。

この映画、私は20歳のころ初めてみましたが
2時間ちょっととやや長い上に、何の事件も無く淡々と物語りが進むので
「なんとも退屈な映画」と思っただけでした。

次に観たのが30歳のころ。
それでも「言いたい事はわかるけどさ〜、長いんだよ」
と言うのが正直なところ。

そして歳をとり、両親の介護をし、二人とも見送った今観ると
「なんて残酷な映画をつくるんだ」と背筋が凍る思いがしました。
まさに映画芸術史上最高傑作だと私は思います。



悪い人はだれも居ないんですよ、特別な事件は何も起こらない
でも、のしかかる静かで冷たい、時の流れという現実。
ある年令以上の人たちには、程度の差こそあれ
自分にも思い当たる事ばかりなのです。

生きて行く事、生活して行くこと、老いること
この当たり前の現実に内包されている残酷さの
再確認という作業を強いられる映画。

独り尾道に帰ったお父さんが、ぽつんと座っている有名なラストシーンは
底知れぬ孤独を痛いほど感じさせます。

実はこのシーン、小津監督は最初「号泣してくれ」と指示しましたが
それまで監督に一度も逆らった事が無かった笠智衆が「それは絶対おかしい、
ただ黙って座っているからこそ、恐ろしいほどの孤独が感じられるのです」
と主張してゆずらず、スタッフを驚ろかせた、というエピソードが伝わっています。
あれ程の監督ですから、すぐに「あ、その通りだ」と気付いたことでしょう。

まだ観ていない若い人たち
「東京物語」は歳をとった時の為にとっておきましょう。

山田洋次監督が「東京家族」という「東京物語」のリメイク映画を作りましたが
勇気のあることです。

何年か前、山田監督は「東京物語」について
「監督になりたての若い頃は、同じようなモノばかり撮りやがって
と思っていたが、歳をとってから観て、なんてスゲーものを撮るんだ
と恐ろしくなった」と言っていました。

蛇足ですが山田洋次監督の最高傑作は「寅さん」などではなく
「馬鹿が戦車でやってくる」(通称バカタンク)だと私は思います。
まだの人は是非。

NEW

バックナンバー  
2009年
6月
7日 中華街
21日 歌舞伎
7月
5日 犬印かばん
19日 横須賀
8月
2日 下町散歩
16日 続下町
30日 温泉ランド
9月
13日 聖ドニ
27日 川治温泉
10月
11日 百鬼夜行
24日 箱根前
11月
1日 デザフェス
8日 箱根後
28日 
12月
12日 イコン展
26日 貝掛温泉
2010年
1月
9日 東博
23日 10予想
2月
7日 職人本
21日 金沢1
3月
7日 金沢2
19日 東博
4月
4日 金沢3
7月
1日 仕事復帰
17日 金沢4
8月 
14日 PC入れ替え1
28日 恐竜
9月
11日 PC入れ替え2
25日 1.18mm
10月
9日 銭湯
24日 
11月
9日 デザフェス
27日 歌舞伎
12月
13日 野田の旅1
26日 東博
2011年
1月
9日 野田の旅2
23日 エッセイ
2月
12日 新春歌舞伎
26日 ビジネス本
3月
10日 歌舞伎
26日 ガンバロウ
4月
9日 ビジネス本2
24日 宝物2
5月
8日 都内めぐり
21日 デザフェス
6月
4日 東博
19日 あじさい
7月
3日 ホタル
16日 ぱすてる
31日 錦糸町
8月
13日 宝物3
9月
16日 東博
10日
1日 たてもの園
15日 渋温泉1
29日 たてもの園2
11月
19日 デザフェス
12月
3日 渋温泉2
17日 万年筆1
2012年
1月
1日 歌舞伎
15日 歌舞伎
29日 万年筆2
2月
12日 万年筆3
26日 福音
3月
11日 万年筆4
25日 歌舞伎
4月
7日 万年筆5
22日 万年筆6
5月
6日 都内めぐり
20日 けふのをかし
6月
2日 東博
10日 光の王国
7月
1日 小諸の旅
15日 船堀タワー
30日 ワンフェス
8月
12日 万年筆7
26日 ていぱーく
9月
8日 PCグラス
23日 ジェイク
10月
7日 特撮博物館
20日 万年筆8
11月
12日 北斗星1
25日 北斗星2
12月
9日 北斗星3
24日 旅のおとも
2013年
1月
1日 初春

このページの初めにピョン