SARUVOのカタログ
< GEM >

御希望の方はここをクリックして
送り先をお知らせ下さい。
無料でお送りいたします。


SARUVOのブログ
「或るジュエリーメーカーの退屈な日常」



SARUVO掲載メディア一覧

現在、金地金高騰のため
オールK18モデルの販売を
中止しています


新作 「無現在の宿り」リング 甲乙 2タイプ リリース!!
新作 「無現在の宿り」ペンダント2 リリース!!

新作 「光の王国」 「闇の帝国」リング リリース

24.Mar.2013

<万年筆9>

(万年筆1) (万年筆2)
(万年筆3)
 (万年筆4)
万年筆5) (万年筆6)
(万年筆7) (万年筆8)


ひまネタでひねり出した「万年筆話し」ですが
なんと「読んでいます」という人がいて、ビックリおよろこび。
なんでも気を抜いちゃいけませんね。

さて今回は、モンブランと並ぶ世界に誇るドイツ製万年筆の
ペリカンです。
いま本社はスイスですが、発祥の地はハノーファーです。
西ドイツ時代に行きましたが、街中に無闇に変わった噴水オブジェのある
ドイツ有数の工業都市です。

ドイツ万年筆好きは、モンブラン派とペリカン派にハッキリ別れます。
ヴィンテージの世界でもそうです。
一言で言えば、モンブランは万人向け、ペリカンは個性的。

ペリカンは、分解、組立てがシステマチックで、昔からあまり変わらず簡単。
ニブユニット(ペン先、ペン芯、首軸)は
幾つかの例外はありますが、系列的な相互性があり交換が可能など
ドイツらしい非常に合理的な設計思想が貫かれています。

ピストンシールなどの耐久性もモンブランより優れていて
モンブランなど幾つかのメーカーで起こる、揮発したインクで
首軸が汚れるやっかいなトラブルも皆無です。

問題はデザイン
私はどうしてもペリカンのデザインが好きになれない。
キャップ先端のタッシー(クリップを止めている部品 天ビスとも言う)がまずヤダし
ボディのバンジョー弾きのズボンような派手な縦ストライプは
「どうかしている」としか思えない。

以前、1960年代のpelikan400クーゲル と450ペンシルのセット
を持っていたが、書き味に何の不満もなかったが
デザインがどうしても許容できず手放しました。

しかし、この100シリーズだけはペリカンの中でも
異色のデザインなのです。



<Pelikan100N OM 1949〜54>
長さ12.5cm 筆記時 16cm 太さ13.5cm

長さ13cmたらずと小さいのに、使用時には16cmになるのは
尻軸の先の段差にキャップがしっかりハマるから。

ペリカンのくちばしをモチーフにした他のシリーズとは
全く違うクラッシックなアール・ヌーボーなクリップ。
ボディのセルロイドはタテ筋模様だがランダムで自然。
このデザインは、当時のモンブランがパクッたほど美しく
最近復刻版が出たほど。

このボディは当時の先端技術で、首軸手前まで射出一体成形。
インク漏れを防いでいます、インク窓の先の黒く見えるところは
実は首軸まで濃いみどりの半透明で、セーラーの「エピナール」という
抹茶色のインクを入れると、全体がグリーン・メタリックに輝いて実に美しい。
NはNEUの意味で100の改良版。

OMというのは、ニブ(ペン先)がオブリーグ・ミディアムという意味。
オブリーグはペンポイントが平らに左下がりに研いであり
少しペンを左にひねって書くと、縦線と横線に太さの変化が
大きくつくようになっているニブのこと。

他の、イタリック、スタブなどと同じく
アルファベットのカリグラフィ(飾り文字)用から来たニブです。

そしてこの個体は「ペン鳴り」します。
「ペン鳴り」は、比較的肉厚の薄いニブが、微妙なスリットの開き加減で
早い筆記時の振動で共振し「ピ----」と音を立てる現象です。
あまりひどいとうるさいので嫌がる人もいますが、私は好きです。

さて、全く欠点のないこんな素晴らしいペンだから
いつも使っているかというと、英語でサインする時にしか使いません。
自分でもなぜだかわかりませんが
たぶんオブリーグが面倒臭いからでしょう。

げに万年筆とは面妖なものじゃて。

NEW

バックナンバー  
2009年
6月
7日 中華街
21日 歌舞伎
7月
5日 犬印かばん
19日 横須賀
8月
2日 下町散歩
16日 続下町
30日 温泉ランド
9月
13日 聖ドニ
27日 川治温泉
10月
11日 百鬼夜行
24日 箱根前
11月
1日 デザフェス
8日 箱根後
28日 
12月
12日 イコン展
26日 貝掛温泉
2010年
1月
9日 東博
23日 10予想
2月
7日 職人本
21日 金沢1
3月
7日 金沢2
19日 東博
4月
4日 金沢3
7月
1日 仕事復帰
17日 金沢4
8月 
14日 PC入れ替え1
28日 恐竜
9月
11日 PC入れ替え2
25日 1.18mm
10月
9日 銭湯
24日 
11月
9日 デザフェス
27日 歌舞伎
12月
13日 野田の旅1
26日 東博
2011年
1月
9日 野田の旅2
23日 エッセイ
2月
12日 新春歌舞伎
26日 ビジネス本
3月
10日 歌舞伎
26日 ガンバロウ
4月
9日 ビジネス本2
24日 宝物2
5月
8日 都内めぐり
21日 デザフェス
6月
4日 東博
19日 あじさい
7月
3日 ホタル
16日 ぱすてる
31日 錦糸町
8月
13日 宝物3
9月
16日 東博
10日
1日 たてもの園
15日 渋温泉1
29日 たてもの園2
11月
19日 デザフェス
12月
3日 渋温泉2
17日 万年筆1
2012年
1月
1日 歌舞伎
15日 歌舞伎
29日 万年筆2
2月
12日 万年筆3
26日 福音
3月
11日 万年筆4
25日 歌舞伎
4月
7日 万年筆5
22日 万年筆6
5月
6日 都内めぐり
20日 けふのをかし
6月
2日 東博
10日 光の王国
7月
1日 小諸の旅
15日 船堀タワー
30日 ワンフェス
8月
12日 万年筆7
26日 ていぱーく
9月
8日 PCグラス
23日 ジェイク
10月
7日 特撮博物館
20日 万年筆8
11月
12日 北斗星1
25日 北斗星2
12月
9日 北斗星3
24日 旅のおとも
2013年
1月
1日 初春
20日 東京物語
2月
11日 下町と山の手
24日 文明が来た
3月
9日 無原罪の宿り

このページの初めにピョン