SARUVOのカタログ
< GEM >

御希望の方はここをクリックして
送り先をお知らせ下さい。
無料でお送りいたします。


SARUVOのブログ
「或るジュエリーメーカーの退屈な日常」



SARUVO掲載メディア一覧

ゴールドモデルは地金価格変動の為
サイズなどをお聞きして
お見積りいたします


<パナキア・スメラのマリア ペンダント>
リリース!!!


新作 「無現在の宿り」リング 甲乙 2タイプ リリース!!
新作 「無現在の宿り」ペンダント2 リリース!!

1.Jun.2013

イコンとオクラッド

東方教会(正教 Orthodox)では、偶像崇拝を堅く禁止しています。
神の姿を写すものとして、唯一ゆるされたのは
「神が描かせた」とされるイコンだけです。

イコンとは、イエスや聖母マリア、聖人を描いた板画です。

イエスの姿を写した画は、キリスト教成立のごく初期からあり
5〜6世紀にはイコンの様式が確立していましたが
「偶像崇拝」である との論議が絶えませんでした。

そしてついに、8世紀に巻き起こった偶像排斥運動 イコノクラスムによって
それ以前のほとんどのイコンが壊され失われました。
その後、ビザンチン帝国の空前の繁栄の中、11世紀、イコン崇拝の
再びの高まりによって、今に伝わる多くのイコンが作られました。

本来イコンは、決まった図案をくり返し描くもので
新しい図案はないのですが、ビザンチン、ギリシャ正教
ロシア正教と変遷するなかで、その国々、各宗派で独自の変化をしてきました。

多様性があるとはいえ、幾つか決まった様式があり
それに沿った意匠で描かれます。
少なからず例外もありますが、本来イコンには作者名は入れません
イコンは神が描かせたもので、個人の作品ではないからです。

古いものは普通、テンペラ画ですが、中には蝋画のものもあります。
15世紀ごろに油絵の技法が確立して以降、多くのイコンが
この技法で作られました。

イコンは正教会の至聖所と、信者の集まる場所を仕切るイコノスタス
(聖画壁)に飾られたり、家庭の壁に掛けられ
日々の礼拝の対象になりました。


<オクラッド>

オクラッドとはイコンに真鍮、時には銀の板を打ち出した
レリーフをかぶせて荘厳さを表したものです。

15世紀ごろ流行し
有力者の信者が職人にオーダーして、信仰の証として寄進するものです。
昔は金より銀の方が価値があったので、銀のオクラッドは相当高価なものでした。

本来、写真のようなモノはバスマ(Basma)と言い、これに宝石を取付けたものを
オクラッド(Oklad)と言いますが
一般には全てオクラッドと呼ばれています。

イコンとオクラッドは、もっとも美しい正教美術のひとつです。

NEW

バックナンバー  
2009年
6月
7日 中華街
21日 歌舞伎
7月
5日 犬印かばん
19日 横須賀
8月
2日 下町散歩
16日 続下町
30日 温泉ランド
9月
13日 聖ドニ
27日 川治温泉
10月
11日 百鬼夜行
24日 箱根前
11月
1日 デザフェス
8日 箱根後
28日 
12月
12日 イコン展
26日 貝掛温泉
2010年
1月
9日 東博
23日 10予想
2月
7日 職人本
21日 金沢1
3月
7日 金沢2
19日 東博
4月
4日 金沢3
7月
1日 仕事復帰
17日 金沢4
8月 
14日 PC入れ替え1
28日 恐竜
9月
11日 PC入れ替え2
25日 1.18mm
10月
9日 銭湯
24日 
11月
9日 デザフェス
27日 歌舞伎
12月
13日 野田の旅1
26日 東博
2011年
1月
9日 野田の旅2
23日 エッセイ
2月
12日 新春歌舞伎
26日 ビジネス本
3月
10日 歌舞伎
26日 ガンバロウ
4月
9日 ビジネス本2
24日 宝物2
5月
8日 都内めぐり
21日 デザフェス
6月
4日 東博
19日 あじさい
7月
3日 ホタル
16日 ぱすてる
31日 錦糸町
8月
13日 宝物3
9月
16日 東博
10日
1日 たてもの園
15日 渋温泉1
29日 たてもの園2
11月
19日 デザフェス
12月
3日 渋温泉2
17日 万年筆1
2012年
1月
1日 歌舞伎
15日 歌舞伎
29日 万年筆2
2月
12日 万年筆3
26日 福音
3月
11日 万年筆4
25日 歌舞伎
4月
7日 万年筆5
22日 万年筆6
5月
6日 都内めぐり
20日 けふのをかし
6月
2日 東博
10日 光の王国
7月
1日 小諸の旅
15日 船堀タワー
30日 ワンフェス
8月
12日 万年筆7
26日 ていぱーく
9月
8日 PCグラス
23日 ジェイク
10月
7日 特撮博物館
20日 万年筆8
11月
12日 北斗星1
25日 北斗星2
12月
9日 北斗星3
24日 旅のおとも
2013年
1月
1日 初春
20日 東京物語
2月
11日 下町と山の手
24日 文明が来た
3月
9日 無原罪の宿り
24日 万年筆9
4月
7日 松尾賞
20日 名古屋(前)
5月
4日 Charライブ
18日 名古屋(後)

このページの初めにピョン