SARUVOのカタログ
< GEM >

御希望の方はここをクリックして
送り先をお知らせ下さい。
無料でお送りいたします。


SARUVOのブログ
「或るジュエリーメーカーの退屈な日常」



SARUVO掲載メディア一覧

ゴールドモデルは地金価格変動の為
サイズなどをお聞きして
お見積りいたします


<パナキア・スメラのマリア ロザリオ>
リリース!


新作 「無現在の宿り」リング 甲乙 2タイプ リリース
新作 「無現在の宿り」ペンダント2 リリース

31.JuL.2013

<万年筆11>

 (万年筆1) (万年筆2) (万年筆3) 
(万年筆4) 万年筆5) (万年筆6)
(万年筆7) (万年筆8)
 (万年筆9)
(万年筆10)


(7月15日のダイアリーのつづき)


さてこのペンは一体何者なのでしょう。

まず、ニブ(ペン先)が楕円ホールのスチール製、これは
1950~60年代の日本製の廉価な万年筆によくあるタイプ
プラチナやパイロットにもこういうのがありました。

そしてインキ止めであること。
インキ止めは、Eyedropper(アイドロッパー、最も簡単な構造の万年筆で
胴軸内にスポイトでインクを入れる方式、直訳すると目薬式)
を日本で進化させたもの。

胴軸内に長いエボナイトのロッドが入っていて、回転式の尻軸に繋がっている。
このロッドは、首軸の後ろの、インクが入ってゆく穴に先端を突っ込んで
栓をしているので、このままではインクは出ない。
使う時は尻軸を少し緩めて隙間を作り、インクをニブに導いて筆記可能になる。
インクが漏れてシャツを汚さないように考えられた日本独自の構造。

尻軸を緩めて引っ張ると、ロッドが出て来てピストンの様に見えるので
知らないひとはこれを引っ張ってインクを吸い込むのだと
勘違いされるのがインキ止め万年筆。

このペンが面白いのは、スクリューキャップのネジ。
普通、万年筆のキャップは一回転で外れる、そうでなければ
不便でしょうがない。

しかし、そんな短いネジではネジ巾が無さ過ぎて
しっかり固定できないし弛みやすい。
そこで3〜4条のネジを平行に切って巾広くかみ合うようにする
これを多条ネジといいます。

ところがこのペンは一条のネジがグルグル切ってあるだけ。
だからキャップを外すのに5回もまわさなければならない
こんなバカな万年筆は初めて見た!

何しろ作りが雑で、インキ止めロッドの先端と、その受けの加工がいいかげんで
はじめから隙間が有って、見ただけでもインクが止らないのが解る。

これらとボディのインプリントから察するに
この万年筆は1950〜60年代の日本製で
アメリカの安っす〜い通販会社にOEMとして輸出されたものと推察する。

さあ、これにSWANのニブを付けるゾ。
口径はだいたい同じなのでなんとかなりそう、しかしペン芯がぺったんこでダメ
こんなんじゃ大容量のインクを保持出来ない。
SWANのペン芯も簡単なラダーフィード(左右にフィンがあるだけのペン芯)
なので使えない。

どこかから使えるペン芯君をトレードして来なきゃならない。
ペン芯が良いのはSHEAFFERとセーラーだ。
そこでヤフオクを見ると、80年代のSHEAFFERのカートリッジ式
スチールペンのジャンクが出ていた。
細身なので口径も合いそうだし、何よりペン芯が分厚い。



上から、正体不明の万年筆の首軸
SWANのニブ、取り出したSHEAFFERのペン芯

届いたペンを早速分解する。
あリャ〜、この頃はもうペン芯は首軸と一体になってんのね。
プラスティックの首軸を糸鋸で切り開いてペン芯を取り出します。
こんな合理化をしていても、ペン芯だけはインクと馴染みのよい
エボナイトの削り出しなんだよね。

分厚い本体に細かいフィンが沢山切ってあって美しい
腐っても鯛、やっぱすごいぞSHEAFFER!!

つづく

NEW

バックナンバー  
2009年
6月
7日 中華街
21日 歌舞伎
7月
5日 犬印かばん
19日 横須賀
8月
2日 下町散歩
16日 続下町
30日 温泉ランド
9月
13日 聖ドニ
27日 川治温泉
10月
11日 百鬼夜行
24日 箱根前
11月
1日 デザフェス
8日 箱根後
28日 
12月
12日 イコン展
26日 貝掛温泉
2010年
1月
9日 東博
23日 10予想
2月
7日 職人本
21日 金沢1
3月
7日 金沢2
19日 東博
4月
4日 金沢3
7月
1日 仕事復帰
17日 金沢4
8月 
14日 PC入れ替え1
28日 恐竜
9月
11日 PC入れ替え2
25日 1.18mm
10月
9日 銭湯
24日 
11月
9日 デザフェス
27日 歌舞伎
12月
13日 野田の旅1
26日 東博
2011年
1月
9日 野田の旅2
23日 エッセイ
2月
12日 新春歌舞伎
26日 ビジネス本
3月
10日 歌舞伎
26日 ガンバロウ
4月
9日 ビジネス本2
24日 宝物2
5月
8日 都内めぐり
21日 デザフェス
6月
4日 東博
19日 あじさい
7月
3日 ホタル
16日 ぱすてる
31日 錦糸町
8月
13日 宝物3
9月
16日 東博
10日
1日 たてもの園
15日 渋温泉1
29日 たてもの園2
11月
19日 デザフェス
12月
3日 渋温泉2
17日 万年筆1
2012年
1月
1日 歌舞伎
15日 歌舞伎
29日 万年筆2
2月
12日 万年筆3
26日 福音
3月
11日 万年筆4
25日 歌舞伎
4月
7日 万年筆5
22日 万年筆6
5月
6日 都内めぐり
20日 けふのをかし
6月
2日 東博
10日 光の王国
7月
1日 小諸の旅
15日 船堀タワー
30日 ワンフェス
8月
12日 万年筆7
26日 ていぱーく
9月
8日 PCグラス
23日 ジェイク
10月
7日 特撮博物館
20日 万年筆8
11月
12日 北斗星1
25日 北斗星2
12月
9日 北斗星3
24日 旅のおとも
2013年
1月
1日 初春
20日 東京物語
2月
11日 下町と山の手
24日 文明が来た
3月
9日 無原罪の宿り
24日 万年筆9
4月
7日 松尾賞
20日 名古屋(前)
5月
4日 Charライブ
18日 名古屋(後)
6月
1日 オクラッド
15日 東博初夏
29日 リトルマーメイド
7月
15日 万年筆10


このページの初めにピョン