SARUVOのカタログ
< GEM >

御希望の方はここをクリックして
送り先をお知らせ下さい。
無料でお送りいたします。


SARUVOのブログ
「或るジュエリーメーカーの退屈な日常」





SARUVO掲載メディア一覧

ゴールドモデルは地金価格変動の為
サイズなどをお聞きして
お見積りいたします



ケルズシリーズ<オッピデュウムのどら子>リング原型完成
リリースは2月中旬ごろの予定

<オシオス・ルカス>リングリリース!!



SARUVOと平行して
新しいブランドの展開準備中です。
ゆえあってもう少し時間がかかりそう
お楽しみにね♪


18.Jan.2015

<湖北の旅 後編>

(1月1日のダイアリーのつづき)


12月13日 湖北の旅 三日目最終日
曇り時々雨 その上もんげ〜寒いズラ!

天候が荒れたら京都に出て京博行こうかと思ってたけど
そうでもないので近江の古い宿場町を見て、そのあとは行き当たりばったり。

ホテルをチャックアウトして荷物を持ってJRで南下
能登川駅下車、晴れて来たけどやっぱ寒い
八日市行きバスに乗って15分、田んぼの真ん中 五個荘村に着きました。

近江には近江八幡、日野など、日本の近代化に貢献した商人町がいくつかありますが
ここもそのひとつ、西武の堤氏もここの出身、どうりでバスが西武バス。

とにかく寒いのでうどんを食べて、三件共通券600円を買って
かつての 豪商の家を見学。
本家、分家、作家の家と それぞれ趣きが異なるのが面白い。

ここは古い商人町では小さめで不便なところにあるから来たんだけど
予想通り良い雰囲気、いろんな映画やテレビのロケに使われてんのね。
ここの物産館で売ってる一味唐辛子は美味い、買って帰る。

さあここからどこに行く、候補は2つ。

石塔寺、朝鮮風の美しい三重の石塔が残るお寺。
安土城址、言わずと知れた信長の城あと。

見学した旧家で聞いたら、安土城址はタクシーで15分くらい すぐ近く。
石塔寺はわざわざネットで調べてくれてプリントまでしてくれたけど
案の定恐ろしく大変 で、安土城に決定。

タクシーを拾ってトンネルを抜けてしばらく走ると安土城大手門前
ここまで1750円くらい。
ビジターセンターみたいな小さな建物はあるけどコインロッカーは無し!
みんな車で来るんだね フン!

この荷物持ってこの山登るんか〜 えらいこっちゃ。
掘っ立て小屋のような受付で、入場料600円払う時に聞いたら
預かってくれた ありがたや〜。



<安土城大手路>

さあ、登るぞ、標高200m足らずの小山ですが、正面には巨大な石の
ものすごく乱暴な石段が待ち構えている。
この辺は創建時の面影を最も良く残している、石段に石仏墓石まで
使っているのが信長らしい。

受付横に太い枝で出来たツエが沢山用意されているから
絶対に持って行くこと 死ぬよ!

両脇に秀吉や家康の旧居を見ながらガンガン登る、
明智光秀の家が無いのは対岸の坂本に自分の城を持っていたから?

でも当時の人は大変だ。
いつも居るわけではないだろうが信長自身もこんなとこ登るの大変ジャン
油断するとすぐ殺されちゃうんだね。

40分ほど登ると本丸跡、天守跡などが発掘復元されていて
思ったより見応えあり。
後世に作られた信長の霊廟もひっそりとある。



<安土城天守跡>

ここから別ルートの下りも相当乱暴、おサルころがし!
年に何人かは転げ落ちてるんじゃねえか。
下りの途中でユンボが入って石垣の工事をしていたけど
この急斜面での作業は命がけ。
落ちて来るんじゃないかと足早に通り過ぎる。

1時間40分ほどでもとの受付に戻った、ずっと来たかったんだココ
とても雰囲気のあるところ 大満足。

夕焼けの中 安土駅まで約4Kmを歩き、新幹線で東京までの切符を買う。
何んにもない米原駅のHEIWADO(スーパー)でお土産など買う
あとは電車にのるだけなのでお土産が充実しているココは便利。

次回は、行きそこなった竹生島と、隠れ里で知られる菅浦
当然湖里庵で今度は醍醐鍋食べて奥琵琶湖、湖西の旅をするぞ!
また来るよ近江 とひかり号に乗り込みました。

おわり

おすすめお土産情報 

@ 菊水飴:ブドウ糖じゃなくちゃんと麦芽を反応させて作った水飴
    江戸時代から疲れを癒すため街道で売られていた
    あまり日持ちしないが美味しいからすぐ食べちゃう。

@ へしこ:鯖のぬか漬け 一年は保つ保存食 酒の肴

@ 鮒寿司:真空パックなら常温で2日位は持って歩ける
    カマンベールと一緒にワインでどうぞ。

NEW

バックナンバー  
2009年
6月
7日 中華街
21日 歌舞伎
7月
5日 犬印かばん
19日 横須賀
8月
2日 下町散歩
16日 続下町
30日 温泉ランド
9月
13日 聖ドニ
27日 川治温泉
10月
11日 百鬼夜行
24日 箱根前
11月
1日 デザフェス
8日 箱根後
28日 
12月
12日 イコン展
26日 貝掛温泉
2010年
1月
9日 東博
23日 10予想
2月
7日 職人本
21日 金沢1
3月
7日 金沢2
19日 東博
4月
4日 金沢3
7月
1日 仕事復帰
17日 金沢4
8月 
14日 PC入れ替え1
28日 恐竜
9月
11日 PC入れ替え2
25日 1.18mm
10月
9日 銭湯
24日 
11月
9日 デザフェス
27日 歌舞伎
12月
13日 野田の旅1
26日 東博
2011年
1月
9日 野田の旅2
23日 エッセイ
2月
12日 新春歌舞伎
26日 ビジネス本
3月
10日 歌舞伎
26日 ガンバロウ
4月
9日 ビジネス本2
24日 宝物2
5月
8日 都内めぐり
21日 デザフェス
6月
4日 東博
19日 あじさい
7月
3日 ホタル
16日 ぱすてる
31日 錦糸町
8月
13日 宝物3
9月
16日 東博
10日
1日 たてもの園
15日 渋温泉1
29日 たてもの園2
11月
19日 デザフェス
12月
3日 渋温泉2
17日 万年筆1
2012年
1月
1日 歌舞伎
15日 歌舞伎
29日 万年筆2
2月
12日 万年筆3
26日 福音
3月
11日 万年筆4
25日 歌舞伎
4月
7日 万年筆5
22日 万年筆6
5月
6日 都内めぐり
20日 けふのをかし
6月
2日 東博
10日 光の王国
7月
1日 小諸の旅
15日 船堀タワー
30日 ワンフェス
8月
12日 万年筆7
26日 ていぱーく
9月
8日 PCグラス
23日 ジェイク
10月
7日 特撮博物館
20日 万年筆8
11月
12日 北斗星1
25日 北斗星2
12月
9日 北斗星3
24日 旅のおとも
2013年
1月
1日 初春
20日 東京物語
2月
11日 下町と山の手
24日 文明が来た
3月
9日 無原罪の宿り
24日 万年筆9
4月
7日 松尾賞
20日 名古屋(前)
5月
4日 Charライブ
18日 名古屋(後)
6月
1日 オクラッド
15日 東博初夏
29日 リトルマーメイド
7月
15日 万年筆10
31日 万年筆11
8月
18日 どじょう
9月
1日 macbook前
14日 macbook後
29日 ケロヨン
10月
12日 ギタ−教室
27日 万年筆12
11月
10日 御近所温泉
23日 野草園
12月
7日 帽子が好き
21日 歌舞伎
2014年
1月
4日 苔の話し
18日 47の心得
2月
1日 万年筆13
3月
1日 聖ミカエル
15日 終活1歌舞伎座
29日 PLUGIN
4月
12日 終活2京都(前)
26日 終活2京都(後)
5月
10日 USBメモリ
24日 博物館
6月
7日 歌舞伎
21日 リヴァー
7月
5日 帽子が好き2
19日 佐原の大祭
8月
9日 万年筆14
21日 万年筆15
9月
6日 オシオス・ルカス
20日 歌舞伎座
10月
3日 温泉はしご(前)
19日 温泉はしご(後)
11月
5日 職人技
25日 歌舞伎
12月
9日 歌舞伎
21日 湖北1
2015年
1月
1日 湖北2


このページの初めにピョン