SARUVOのカタログ
< GEM >

御希望の方はここをクリックして
送り先をお知らせ下さい。
無料でお送りいたします。


SARUVOのブログ
「或るジュエリーメーカーの退屈な日常」





SARUVO掲載メディア一覧

ゴールドモデルは地金価格変動の為
サイズなどをお聞きして
お見積りいたします



オッピデュウムのどら子>リング
リリース!!!





SARUVOと平行して
新しいブランドの展開準備もいよいよ大詰め
Web作りにとりかかります。
もう少々お待ち下さい。


26.Jul.2015

つくまい

つくまい(撞舞 津久舞)をご存知でしょうか?

カエルのお面を頭にかぶり、地上15mの高さの柱の上で
演舞をする雨乞いの神事で、起源は古く
かつては利根川流域のあちこちでみられました。
いまでは茨城の竜ヶ崎、千葉など、わずかに残るのみになりました。

7月18日(土)
降ったりやんだり、夕方出かける頃には雨足が強くなり
風まで吹いてきた、中止かも と思いながらも常磐線に乗り柏に
そこから大宮に向かう東武野田線で7時30頃野田市駅着 雨やんだ。
ここは以前、トンマな工場見学に来たキッコーマンのお膝元です。

駅前はまっ暗、家路を急ぐひと以外観光客なんて誰もいない。
どこでやっているのかさえさっぱり解らない、
ネットに「キッコーマン駐車場」とあったけど住所がないので見当がつかない
駐輪場のおじさんに聞いても「知らない」と言う。

とにかく本社が有るという方向に行くとどんどんまっ暗になってゆく。
やっと向こうから人が来たので聞いてみると、私も行きますから
と案内してくれた、どうやらキッコーマンの人らしい。

暗闇を5分ほど歩くと遠くからお囃子の音が聞こえてきた。
大きな駐車場らしき広場に人が集まっている、提灯に照らされて
お囃子台と白い布が巻かれた柱が闇夜に浮かび上がっている
思ったよりズッと高い!

ちょうどその時、二本の竿提灯に挟まれて二匹のカエルさんが
山車や提灯行列を引き連れて入場、すでにこの世のモノでは無い雰囲気。

しばらくすると白装束にカエルの面を頭にのせた舞い手が
柱を登ってゆく、竜ヶ崎は黒い衣装なのに野田は白 何でだろう?
と思っていたのですが、竜ヶ崎は夕方だけど、野田は夜なので
白くないと全く見えないんですね。


出初め式の梯子乗りのように、いろんなデンジャラスなポーズをとりながら
頂上にまで登り、鐘木型の台の真ん中の樽形のうえで逆立ちするのが
もっともスリリング。

柱の根元のお囃子台の上には安易なネットが張ってありますが
落ちたらただでは済まない高さですよ。

危険な演技が終わると、樽に座って扇子であおぎ「かるいもんヨ」
というのがちょーカワイイんですけど♪
この樽の上に立ち上がって、四方に弓を打つ儀式が神事らしい。


クライマックスは地上に張られた太い綱を両手離しで頭から滑り降りるんです。
一回目は途中で止まって、ジリジリと再びてっぺんまで這い戻るのが
とってもカエルっぽい。

そして最後は一気に下まで降りて約50分の演技が終了、
本当は二人のはずでしたが、若手が直前に手に怪我をして
しまったそうです。

この後、行列はお囃子に送られて下町の神社に移動して手打ち。
カエルさんを演じた岡田さんは、今回16年目を最後に引退なさるそうで
そのねぎらいの言葉を受けていました。



奥が岡田さん

どうも地元の人だけで密やかに行いたいらしく
確かにその雰囲気がとてもイイのだけれど、せめて来た人には
案内板くらい立てといてくれよ。

帰りの電車で見かけた観光客は7〜8人しかいなかった。
でも、カエル好きにはたまらんお祭り、来年も来ようっと♪
でも後継者が心配だなぁ〜。

何しろ夜のお祭りだから普通のカメラなんかじゃどうにもならない

もっと詳い画像、津久舞を知りたい人はこちら
http://kan.web5.jp/TSUKUMAI/index.html

竜ヶ崎の撞舞 今年は7月27日(月)の予定
http://www.city.ryugasaki.ibaraki.jp/procedure/2013081500855/


NEW
バックナンバー  
2009年
6月
7日 中華街
21日 歌舞伎
7月
5日 犬印かばん
19日 横須賀
8月
2日 下町散歩
16日 続下町
30日 温泉ランド
9月
13日 聖ドニ
27日 川治温泉
10月
11日 百鬼夜行
24日 箱根前
11月
1日 デザフェス
8日 箱根後
28日 
12月
12日 イコン展
26日 貝掛温泉
2010年
1月
9日 東博
23日 10予想
2月
7日 職人本
21日 金沢1
3月
7日 金沢2
19日 東博
4月
4日 金沢3
7月
1日 仕事復帰
17日 金沢4
8月 
14日 PC入れ替え1
28日 恐竜
9月
11日 PC入れ替え2
25日 1.18mm
10月
9日 銭湯
24日 
11月
9日 デザフェス
27日 歌舞伎
12月
13日 野田の旅1
26日 東博
2011年
1月
9日 野田の旅2
23日 エッセイ
2月
12日 新春歌舞伎
26日 ビジネス本
3月
10日 歌舞伎
26日 ガンバロウ
4月
9日 ビジネス本2
24日 宝物2
5月
8日 都内めぐり
21日 デザフェス
6月
4日 東博
19日 あじさい
7月
3日 ホタル
16日 ぱすてる
31日 錦糸町
8月
13日 宝物3
9月
16日 東博
10日
1日 たてもの園
15日 渋温泉1
29日 たてもの園2
11月
19日 デザフェス
12月
3日 渋温泉2
17日 万年筆1
2012年
1月
1日 歌舞伎
15日 歌舞伎
29日 万年筆2
2月
12日 万年筆3
26日 福音
3月
11日 万年筆4
25日 歌舞伎
4月
7日 万年筆5
22日 万年筆6
5月
6日 都内めぐり
20日 けふのをかし
6月
2日 東博
10日 光の王国
7月
1日 小諸の旅
15日 船堀タワー
30日 ワンフェス
8月
12日 万年筆7
26日 ていぱーく
9月
8日 PCグラス
23日 ジェイク
10月
7日 特撮博物館
20日 万年筆8
11月
12日 北斗星1
25日 北斗星2
12月
9日 北斗星3
24日 旅のおとも
2013年
1月
1日 初春
20日 東京物語
2月
11日 下町と山の手
24日 文明が来た
3月
9日 無原罪の宿り
24日 万年筆9
4月
7日 松尾賞
20日 名古屋(前)
5月
4日 Charライブ
18日 名古屋(後)
6月
1日 オクラッド
15日 東博初夏
29日 リトルマーメイド
7月
15日 万年筆10
31日 万年筆11
8月
18日 どじょう
9月
1日 macbook前
14日 macbook後
29日 ケロヨン
10月
12日 ギタ−教室
27日 万年筆12
11月
10日 御近所温泉
23日 野草園
12月
7日 帽子が好き
21日 歌舞伎
2014年
1月
4日 苔の話し
18日 47の心得
2月
1日 万年筆13
3月
1日 聖ミカエル
15日 終活1歌舞伎座
29日 PLUGIN
4月
12日 終活2京都(前)
26日 終活2京都(後)
5月
10日 USBメモリ
24日 博物館
6月
7日 歌舞伎
21日 リヴァー
7月
5日 帽子が好き2
19日 佐原の大祭
8月
9日 万年筆14
21日 万年筆15
9月
6日 オシオス・ルカス
20日 歌舞伎座
10月
3日 温泉はしご(前)
19日 温泉はしご(後)
11月
5日 職人技
25日 歌舞伎
12月
9日 歌舞伎
21日 湖北1
2015年
1月
1日 湖北2
18日 湖北3
2月
14日 ケルト美術
28日 使える工芸
3月
15日 歌舞伎
30日 雪豹へ
4月
18日 虎復活
5月
7日 アルビオンアート
25日 犬山 城
6月
6日 東博
20日 犬山 明治村
7月
13日 紫陽花


このページの初めにピョン