SARUVOのカタログ
< GEM >

御希望の方はここをクリックして
送り先をお知らせ下さい。
無料でお送りいたします。


SARUVOのブログ
「或るジュエリーメーカーの退屈な日常」





SARUVO掲載メディア一覧

ゴールドモデルは地金価格変動の為
サイズなどをお聞きして
お見積りいたします



オッピデュウムのどら子>リング




新ブランド SCARAMUZICA デビュー!!!
http://scaramuzica.web.fc2.com/



2.Nov.2015

奥琵琶湖アルティメイタム 後編

(10月17日のダイアリーのつづき)


10月10日(土)二日目 今日も秋晴れ

今日こそ菅浦に行くぞ!
きのう失敗したので、プランBを発動
菅浦半島の付け根、湖西線の永原からの侵入を試みます。

宿を出て、近江塩津で湖西線に乗り換え
一つ目の永原に9時半ごろ着。
菅原行きのバスは10時40分なので、近くの磨崖仏を見に行く。




黒山二体地蔵磨崖仏 鎌倉後期 14世紀ごろ

道路っぱたにポツンとある
高さ1m50cmくらいの堂々とした花崗岩に深く刻まれた
雰囲気のあるお地蔵さん。

バスを待っていると菅浦の国民宿舎「つづらお」
送迎バスが来たので帰りのバスについて聞いてみた。

何しろ、菅浦に11時前について、見学すると
次は15時30分まで帰りのバスが無いのだ。
すると、「お出かけワゴン」なるものがあると教えられ
電話して予約までしてくれた、またまた ご親切ありがとう。
(0749-89-0281永原駅でも予約してくれます 運賃1人200円)

じつはこの「つづらお」
10年以上前に、二泊三日琵琶湖一周の旅の時に泊まった事があって
そのときはただの国民宿舎だったのが、いまでは新館も建って
立派な料理旅館になっている。

今回も宿泊を考えたけど、早くから団体の予約が
入っていてとれなかった。
なぜそのとき歩いて5分の菅浦集落に行かなかったのか
不勉強で菅浦の存在を知らなかったのレス。

さあこれで帰りの心配がなくなった。
バスで15分ほどで菅浦に着くと、まず四足門が目に入る
すでに一種異様な雰囲気。

ここ菅浦集落は、かつてはある程度の自治権をもっていて
中世からのしきたりや風習を綴った「菅浦文書」が残っているのが発見され
「かくれ里」として有名になった。



四足門 これは西の門、東は屋根の葺き替え中

かつては東西南北に四つあったが、いまでは西東二つが残るのみ
平安時代からある村の入り口。
わざと中心をずらして建ててあって、重しの大石を外すと
倒れる構造になっている、理由は不明。

趣きある小さな集落の全ての路地をほっつき歩いて
最後に天皇家ゆかりと言う須賀神社に詣でる。



手水桶から先は土足厳禁で、地元の人は冬でも裸足で参詣するが
今では観光客用にスリッパが用意されている とある。
その下駄箱をみると「神官用」と書かれた箱があった、ダメじゃん。

だれも居ない苔むした古い社を見学し、菅浦口の食堂で
エビのかき揚げと鯉の刺身で一杯やってお出かけワゴンを待ち
3時頃永原駅に戻る。

すごい所だった、天皇家との伝承など、京都の八瀬のような感じ
たぬきと猿にも出くわしたし。

しかし現実は厳しく
漁港はあるがブラックバスのせいで漁業が成り立たなくなり
今ではヤンマーの内職仕事で暮らしているらしい
村中にその作業小屋がある。

これで今回の旅の目的はすべて終了。
とにかく琵琶湖の旅は、1時簡に一本しかない電車と
あるかどうかもわからないバスとの戦いなのだ
だから面白いんだけど。

米原から新幹線で直帰。
夜8時頃には家に帰っていた、あ〜楽しかった♪

やっぱり近江はイイなぁ〜
でも とりあえず今回で北近江、奥琵琶湖は気が済んだ
次は佐賀か松江に再び行ってみたい。

とにかく今はもうスッカラカン、どうやって歳越そう。

NEW

バックナンバー  
2009年
6月
7日 中華街
21日 歌舞伎
7月
5日 犬印かばん
19日 横須賀
8月
2日 下町散歩
16日 続下町
30日 温泉ランド
9月
13日 聖ドニ
27日 川治温泉
10月
11日 百鬼夜行
24日 箱根前
11月
1日 デザフェス
8日 箱根後
28日 
12月
12日 イコン展
26日 貝掛温泉
2010年
1月
9日 東博
23日 10予想
2月
7日 職人本
21日 金沢1
3月
7日 金沢2
19日 東博
4月
4日 金沢3
7月
1日 仕事復帰
17日 金沢4
8月 
14日 PC入れ替え1
28日 恐竜
9月
11日 PC入れ替え2
25日 1.18mm
10月
9日 銭湯
24日 
11月
9日 デザフェス
27日 歌舞伎
12月
13日 野田の旅1
26日 東博
2011年
1月
9日 野田の旅2
23日 エッセイ
2月
12日 新春歌舞伎
26日 ビジネス本
3月
10日 歌舞伎
26日 ガンバロウ
4月
9日 ビジネス本2
24日 宝物2
5月
8日 都内めぐり
21日 デザフェス
6月
4日 東博
19日 あじさい
7月
3日 ホタル
16日 ぱすてる
31日 錦糸町
8月
13日 宝物3
9月
16日 東博
10日
1日 たてもの園
15日 渋温泉1
29日 たてもの園2
11月
19日 デザフェス
12月
3日 渋温泉2
17日 万年筆1
2012年
1月
1日 歌舞伎
15日 歌舞伎
29日 万年筆2
2月
12日 万年筆3
26日 福音
3月
11日 万年筆4
25日 歌舞伎
4月
7日 万年筆5
22日 万年筆6
5月
6日 都内めぐり
20日 けふのをかし
6月
2日 東博
10日 光の王国
7月
1日 小諸の旅
15日 船堀タワー
30日 ワンフェス
8月
12日 万年筆7
26日 ていぱーく
9月
8日 PCグラス
23日 ジェイク
10月
7日 特撮博物館
20日 万年筆8
11月
12日 北斗星1
25日 北斗星2
12月
9日 北斗星3
24日 旅のおとも
2013年
1月
1日 初春
20日 東京物語
2月
11日 下町と山の手
24日 文明が来た
3月
9日 無原罪の宿り
24日 万年筆9
4月
7日 松尾賞
20日 名古屋(前)
5月
4日 Charライブ
18日 名古屋(後)
6月
1日 オクラッド
15日 東博初夏
29日 リトルマーメイド
7月
15日 万年筆10
31日 万年筆11
8月
18日 どじょう
9月
1日 macbook前
14日 macbook後
29日 ケロヨン
10月
12日 ギタ−教室
27日 万年筆12
11月
10日 御近所温泉
23日 野草園
12月
7日 帽子が好き
21日 歌舞伎
2014年
1月
4日 苔の話し
18日 47の心得
2月
1日 万年筆13
3月
1日 聖ミカエル
15日 終活1歌舞伎座
29日 PLUGIN
4月
12日 終活2京都(前)
26日 終活2京都(後)
5月
10日 USBメモリ
24日 博物館
6月
7日 歌舞伎
21日 リヴァー
7月
5日 帽子が好き2
19日 佐原の大祭
8月
9日 万年筆14
21日 万年筆15
9月
6日 オシオス・ルカス
20日 歌舞伎座
10月
3日 温泉はしご(前)
19日 温泉はしご(後)
11月
5日 職人技
25日 歌舞伎
12月
9日 歌舞伎
21日 湖北1
2015年
1月
1日 湖北2
18日 湖北3
2月
14日 ケルト美術
28日 使える工芸
3月
15日 歌舞伎
30日 雪豹へ
4月
18日 虎復活
5月
7日 アルビオンアート
25日 犬山 城
6月
6日 東博
20日 犬山 明治村
7月
13日 紫陽花
26日 つくまい
8月
9日 新ブランド
9月
6日 東京めぐり
23日 郵政博物館
10月
5日 新ブランドデビュー
17日 奧琵琶湖(前)


このページの初めにピョン