SARUVOのカタログ
< GEM >

SARUVO掲載メディア一覧

ゴールドモデルは地金価格変動の為
サイズなどをお聞きして
お見積りいたします


新作「ゴーゴン」リリ=ス!!

 新作メタトロンリリース!




12月11日(日)ブッ飛びイベント
アルチズムマーケットに出展します
場所は浅草、観音様の横

在庫を即売します 25%off
リングなどサイズが合えばお得です
ケースなど付属品は付きません
新作はありません


たった一日 12時から5時のつかの間の幻想
入場料500円 
買わなくてもイイから会いに来て ♪


26.Nov.2016

魔を切る

日本では古来、忌み嫌う何かを 儀式によって
断ち切る「魔切り」が行われて来ました。
外出の時 良くない方位を外したり、塩を捲いたりするのも
そのひとつです。

そこで火打石が欲しくなった(笑)

時代劇で「お前さん 行ってらっしゃいカチカチ」
って あれやってみたい。
あれは火で魔を切る「切り火」といいます。

柴又帝釈天の参道の仏具屋さんで売ってるのを
見た事がありますが、石と打ち金で3000円もする!
そんなお金ありませんよ。

んじゃ自分で作るべー、そうすベー

まず石はチャートだよな、でもチャートなんて
普通の石ころだから売ってねーだろ。
たしか北海道には統べてチャートで出来た山もある
と 火打石についてネットでしらべたら
瑪瑙でもいいんですね。

どちらも石英質で組成が密だから靭性が高いんですね。
硬度7以上ならいいんだから硬玉翡翠でもいいのですが
鋭い貝殻状断口が必要なんでいまいち。
黒曜石はガラス質なんで欠けちゃうからダメ。

宝石質じゃない瑪瑙なんて二束三文だろう、とヤフオクみたら
ありました、1円スタートで1円で落札。
送料205円で北海道から来ました。

さて次は相方の打ち金です。
私はてっきり軟鉄だと思っていたら、鋼 ハガネ(炭素鋼)なんですね。
鋼の板と言われて、すぐに思いつくのはヤスリか鉄ノコの刃です。

折れた鉄ノコの刃があったので(こういうのが普通にあるのが職人の家)
二つに折って 重ねて接着、屋久杉の板に埋め込んで完成!


<お猿堂の火打石>

石の右側の断面を使う
最初は全然でしたが、ちょっと練習したら
このくらいの火が出せるようになりました。

コツは石を持って、打ち金の方のエッジを石の角に
こすり付けるように振り下ろす事。
逆にやると石が欠けます。

ただし ここから火を起こすのは大変。

「火口」ほくち という木綿を蒸してパサパサにしものや、ガマの穂
もぐさなどを石と一緒に持って、そこに火花を落とし フーフーしながら
「付け木」という細いわらや薄い紙に火を移してやっと炎になるんですね。
でも江戸時代には、おんな子供でも30秒くらいで火を起こせたそうです。

火起こしの動画
https://www.youtube.com/watch?v=vFsmEZD2rXg

出かける時には自分でカチカチとやって
「魔切り」をしてから出かける、信心深いおサルさんでした。

NEW
バックナンバー  

2009年
6月
7日 中華街
21日 歌舞伎
7月
5日 犬印かばん
19日 横須賀
8月
2日 下町散歩
16日 続下町
30日 温泉ランド
9月
13日 聖ドニ
27日 川治温泉
10月
11日 百鬼夜行
24日 箱根前
11月
1日 デザフェス
8日 箱根後
28日 
12月
12日 イコン展
26日 貝掛温泉
2010年
1月
9日 東博
23日 10予想
2月
7日 職人本
21日 金沢1
3月
7日 金沢2
19日 東博
4月
4日 金沢3
7月
1日 仕事復帰
17日 金沢4
8月 
14日 PC入れ替え1
28日 恐竜
9月
11日 PC入れ替え2
25日 1.18mm
10月
9日 銭湯
24日 
11月
9日 デザフェス
27日 歌舞伎
12月
13日 野田の旅1
26日 東博
2011年
1月
9日 野田の旅2
23日 エッセイ
2月
12日 新春歌舞伎
26日 ビジネス本
3月
10日 歌舞伎
26日 ガンバロウ
4月
9日 ビジネス本2
24日 宝物2
5月
8日 都内めぐり
21日 デザフェス
6月
4日 東博
19日 あじさい
7月
3日 ホタル
16日 ぱすてる
31日 錦糸町
8月
13日 宝物3
9月
16日 東博
10日
1日 たてもの園
15日 渋温泉1
29日 たてもの園2
11月
19日 デザフェス
12月
3日 渋温泉2
17日 万年筆1
2012年
1月
1日 歌舞伎
15日 歌舞伎
29日 万年筆2
2月
12日 万年筆3
26日 福音
3月
11日 万年筆4
25日 歌舞伎
4月
7日 万年筆5
22日 万年筆6
5月
6日 都内めぐり
20日 けふのをかし
6月
2日 東博
10日 光の王国
7月
1日 小諸の旅
15日 船堀タワー
30日 ワンフェス
8月
12日 万年筆7
26日 ていぱーく
9月
8日 PCグラス
23日 ジェイク
10月
7日 特撮博物館
20日 万年筆8
11月
12日 北斗星1
25日 北斗星2
12月
9日 北斗星3
24日 旅のおとも
2013年
1月
1日 初春
20日 東京物語
2月
11日 下町と山の手
24日 文明が来た
3月
9日 無原罪の宿り
24日 万年筆9
4月
7日 松尾賞
20日 名古屋(前)
5月
4日 Charライブ
18日 名古屋(後)
6月
1日 オクラッド
15日 東博初夏
29日 リトルマーメイド
7月
15日 万年筆10
31日 万年筆11
8月
18日 どじょう
9月
1日 macbook前
14日 macbook後
29日 ケロヨン
10月
12日 ギタ−教室
27日 万年筆12
11月
10日 御近所温泉
23日 野草園
12月
7日 帽子が好き
21日 歌舞伎
2014年
1月
4日 苔の話し
18日 47の心得
2月
1日 万年筆13
3月
1日 聖ミカエル
15日 終活1歌舞伎座
29日 PLUGIN
4月
12日 終活2京都(前)
26日 終活2京都(後)
5月
10日 USBメモリ
24日 博物館
6月
7日 歌舞伎
21日 リヴァー
7月
5日 帽子が好き2
19日 佐原の大祭
8月
9日 万年筆14
21日 万年筆15
9月
6日 オシオス・ルカス
20日 歌舞伎座
10月
3日 温泉はしご(前)
19日 温泉はしご(後)
11月
5日 職人技
25日 歌舞伎
12月
9日 歌舞伎
21日 湖北1
2015年
1月
1日 湖北2
18日 湖北3
2月
14日 ケルト美術
28日 使える工芸
3月
15日 歌舞伎
30日 雪豹へ
4月
18日 虎復活
5月
7日 アルビオンアート
25日 犬山 城
6月
6日 東博
20日 犬山 明治村
7月
13日 紫陽花
26日 つくまい
8月
9日 新ブランド
9月
6日 東京めぐり
23日 郵政博物館
10月
5日 新ブランドデビュー
17日 奧琵琶湖(前)
11月
2日 奧琵琶湖(後)
19日 リキュール
12月
6日 冬の怪談
26日 網戸張替え
2016年
1月
31日 修善寺1
2月
14日 修善寺2
27日 山怪
3月
13日 革ケース1
27日 革ケース2
4月
10日 革ケース3
24日 万年筆16
5月
8日 野十朗
6日
4日 博物館はしご
12日 万年筆17
7月
18日 革ケア
30日 メタトロン
8月
14日 耐震化
9月
9日 万年筆18
10月
16日 泡ざる
31日 忠臣蔵
11月
14日 ゴーゴン


このページの初めにピョン